JR北海道の運輸業務を支え、地域の発展に貢献します
私たちの会社は、JR北海道グループの一員として鉄道車両の清掃、検査・修繕および構内入換など、日々の鉄道の運行に欠かせない大切な業務を担っています。また、消防設備点検、機械部品製作・保守、灯油販売などの事業にも取り組み、業務範囲の拡大と経営の安定を図りつつ成長してきました。
北海道という厳しい気象条件の下、今まで培ってきた豊富な経験と技術は「車両清掃出来栄え競技会」「構内入換・運転競技会」「検修技能競技会」などにより共有化、水平展開することで社員の育成にも取り組んでいます。
「安全」「きれい」をつくり出しているのは、現場で働く社員一人一人の真心とたゆまない努力であり、それを支えているのがお客様に安全できれいな車両を提供できる喜びを誇りとしている高いプロ意識です。
私たちは、これからも未来への挑戦を続けるとともに安全で働きやすい職場づくりに邁進し、企業価値をより一層高めてまいります。
北海道という厳しい気象条件の下、今まで培ってきた豊富な経験と技術は「車両清掃出来栄え競技会」「構内入換・運転競技会」「検修技能競技会」などにより共有化、水平展開することで社員の育成にも取り組んでいます。
「安全」「きれい」をつくり出しているのは、現場で働く社員一人一人の真心とたゆまない努力であり、それを支えているのがお客様に安全できれいな車両を提供できる喜びを誇りとしている高いプロ意識です。
私たちは、これからも未来への挑戦を続けるとともに安全で働きやすい職場づくりに邁進し、企業価値をより一層高めてまいります。
代表取締役社長 関 淳也
会社名 | 北海道ジェイ・アール運輸サポート株式会社 |
---|---|
創立 | 1962年3月23日 |
資本金 | 1,400万円 |
株主 | 北海道旅客鉄道株式会社、札建工業株式会社、 札幌交通機械株式会社 |
取引銀行 | 北洋銀行、北海道銀行 |
代表者 | 代表取締役社長 関 淳也 |
---|---|
従業員数 | 944名(2025年4月1日現在) |
事業所数 | 9事業所 4支所 |
本社所在地 | 〒060-0906 札幌市東区北6条東4丁目1-4 NE6・4ビル5階 TEL:011-753-8850 FAX:011-753-8998 |
昭和37年 | 3月 | 鉄道車両清掃業務受託会社として創立 |
---|---|---|
4月 | 旅客車清掃業務を受託開始 | |
昭和38年 | 充電発電機の変速装置の考案と製造に成功 | |
昭和40年 | 4月 | 本社に商事部創設 |
昭和41年 | 車両用蓄電池の修繕開始 | |
昭和58年 | 旅客車上回り検修受託開始 | |
昭和60年 | 10月 | 手稲にアパート3棟落成 |
昭和62年 | 3月 | 消防用設備等の点検・保守開始 |
4月 | 国鉄民営化に伴う主な委託元 ・北海道旅客鉄道(株) ・日本貨物鉄道(株)北海道支社 |
|
平成5年 | 10月 | 北海道車両整備(株)と北海道電工(株)が合併し 北海道ジェイ・アール整備(株)となる |
平成6年 | 8月 | ヒーティング(自己制御ヒーター)第一号工事完成 (ダイエー星置店) ステップラバー販売開始 |
平成9年 | 3月 | 階段用着氷雪防止マット(ステップラバー)の 実用新案権取得(実用新案第3038125号) |
8月 | 一般建設業電気工事業における北海道知事認可を取得 | |
平成13年 | 4月 | 業務委託先変更により旅客車用品業務受託開始 |
6月 | 車輪削正業務受託開始 | |
平成14年 | 3月 | 研修センター開設 |
3月 | 「会社創立40年史」発行 | |
平成15年 | 9月 | 旭川運転所移転に伴う旭川事業所の移転 |
平成16年 | 4月 | 新清掃体系移行 |
平成17年 | 2月 | ISO9001認証取得(手稲) |
---|---|---|
4月 | 北海道ジェイ・アール運輸サポート(株)に社名変更 | |
4月 | 構内運転入換業務受託 | |
4月 | 鉄道本部に構内運転部創設 | |
4月 | 手稲構内運転事業所開所 | |
平成18年 | 4月 | 構内入換業務関係第一期社員入社 |
平成19年 | 1月 | ISO9001認証取得(苗穂) |
平成20年 | 3月 | 乗務員養成室開設 |
8月 | 札幌運転所構内の車両外部洗浄装置取得 | |
平成21年 | 1月 |
歩行路面滑り防止マット(改良型ステップラバー)の 特許権取得(特許第4242754号) |
6月 | 第1回検修技能競技会開催 | |
9月 | 庫内運転士養成開始 | |
平成22年 | 8月 | 日本貨物鉄道(株)北海道支社の業務移管に伴い 札幌貨物事業所廃止、鷲別事業所廃止 |
平成23年 | 2月 | ISO9001認証取得(旭川) |
11月 | ISO9001認証取得(函館) | |
平成24年 | 3月 | 「会社創立50年史」発行 |
平成25年 | 3月 | 鉄道車両洗浄装置の特許権取得(特許第5214684号) |
8月 | 構内用シミュレータ導入 | |
11月 | ISO9001認証取得(釧路) | |
平成26年 | 10月 | 新幹線事業所開所 |
平成28年 | 3月 | 北海道新幹線開業に伴い 函館事業所五稜郭支所廃止 |
平成29年 | 11月 | ISO9001認証取得(新幹線) |
平成31年 | 3月 | 旭川事業所名寄支所廃止 |
4月 | 本社に監査部創設、安全推進室を安全推進部に変更 | |
令和2年 | 3月 | ISO9001認証登録返上 |
令和5年 | 4月 |
北見事業所を旭川事業所北見支所へ変更 北見事業所網走支所を旭川事業所網走支所へ変更 |
- 手稲事業所 [MAP]
- 〒006-0831
札幌市手稲区曙1条3丁目1番1号【札幌運転所構内】
TEL:011-681-5294 FAX:011-685-5614
- 手稲構内運転事業所 [MAP]
- 〒006-0831
札幌市手稲区曙1条3丁目1番1号【札幌運転所構内】
TEL:011-691-6600 FAX:011-691-6601
- 苗穂事業所 [MAP]
- 〒065-0004
札幌市東区北4条東16丁目【苗穂運転所構内】
TEL:011-711-5516 FAX:011-711-5514
- 岩見沢支所 [MAP]
- 〒068-0035
岩見沢市有明町中央【岩見沢運転所構内】
TEL:0126-22-6118 FAX:0126-22-6118
- 苫小牧事業所 [MAP]
- 〒053-0027
苫小牧市王子町3丁目6-9【苫小牧運転所構内】
TEL:0144-32-3025 FAX:0144-32-3027
- 釧路事業所 [MAP]
- 〒085-0043
釧路市喜多町2-16【釧路運輸車両所構内】
TEL:0154-22-2731 FAX:0154-22-2740
- 旭川事業所 [MAP]
- 〒079-8411
旭川市永山1条9丁目3-39【旭川運転所構内】
TEL:0166-40-0071 FAX:0166-40-0072
- 稚内支所 [MAP]
- 〒097-0021
稚内市港5丁目5-28【南稚内駅構内】
TEL:0162-24-4451 FAX:0162-24-4451
- 北見支所 [MAP]
- 〒090-0812
北見市南仲町1丁目1番地【北見運転所構内】
TEL:0157-61-2037 FAX:0157-61-2037
- 網走支所 [MAP]
- 〒093-0046
網走市新町2丁目3-28【網走駅構内】
TEL:0152-44-3233 FAX:0152-44-3233
- 函館事業所 [MAP]
- 〒040-0061
函館市海岸町20-1【函館運輸所構内】
TEL:0138-43-7732 FAX:0138-43-7742
- 新幹線事業所 [MAP]
- 〒041-1136
亀田郡七飯町字飯田町233-1【函館新幹線総合車両所構内】
TEL:0138-64-1672 FAX:0138-64-1672
- 手稲ワークス [MAP]
- 〒006-0831
札幌市手稲区曙1条3丁目527-3【札幌運転所構内】
TEL:011-695-2524 FAX:011-695-2524